インビザライン・光加速
矯正について
歯は歯槽骨という固い骨によって支えられています。
矯正治療は歯に一定の力を掛けることで固い骨に囲まれた歯を少しずつ動かしていく治療です。
骨の中の歯はゆっくりとしか動かせないので矯正が終わるまでにはどうしても長い時間がかかります。
しかし、インビザライン矯正を光加速装置(光適合補助装置)と併用して進めることで、お口の中の細胞を活性化し血流を増加させ、歯槽骨内部で歯の動きが
スムーズになり、歯が早く綺麗に並ぶようになります。
光加速装置(光適合補助装置)で矯正治療期間を
短くする

光加速装置(光適合補助装置)は、光による最先端の矯正加速装置で、LEDによる近赤外線(850nm)ライトを歯の周りの組織に照射することで、細胞エネルギーを活性化させ、骨や神経・皮膚の活性化を起こします。
それにより、
① 歯の動きが促進され、治療をスピードアップ
② 治療中の違和感や軽微な痛みを軽減
することが期待されます
※価格は税別です。
※本体の不具合で壊れた場合、治療期間の間、何度でも交換いたします。
※交換の際、故障した状況の詳細をお伝えください。
光加速装置(光適合補助装置) | 150,000円 |
---|
治療期間を最大1/2に短縮

この近赤外線を当てることにより細胞が活性化することをフォトバイオモジュレーションと言い、アンチエイジングや美容医療、がん治療、整形外科領域、
外傷の治癒促進などの様々な医療分野にも応用されています。
フォトバイオモジュレーションの3つの効果
①ATPの産生=生きるためのエネルギー産生
②NO(一酸化窒素)の産生=血管拡張作用
③ROS(活性酸素)の産生=抗炎症作用
この3つの効果により、傷ついた皮膚、骨、神経と骨格筋の血管形成を促進することで、痛み、炎症と浮腫を減少し、歯を動かすダメージから治癒を促進します。フォトバイオモジュレーション作用により、細胞中のミトコンドリア代謝を増加させ、細胞エネルギーを高めて治癒を速めるのです。
当院のインビザライン・光加速
矯正の特徴
① 2倍速い
アライナー交換は、通常7日に1回ペースです。
光加速装置(光適合補助装置)を併用することで、およそ3日に1回ペースになります。
1年かかる治療なら、約半年に短縮でき
2年かかる治療なら、約1年に短縮することが
期待できます。
※最速1/2の期間(通常一つのマウスピースを7日交換のところ、最速で3日交換が可能)
※抜歯を伴う矯正治療の場合、効果が少ない傾向にあります。

② 1日たったの8分
ご自宅でお好きなお時間帯に1日8分間使用して頂き
ます。お口の中で装置をくわえてもらうだけで自動的に治療が始まり、複雑なボタン操作なども全くありません。

③ 痛みを軽減
歯を動かすときに生じる軽微な痛み(個人差あり)を和らげます。
