アンレー

虫歯などで歯の一部が欠損したとき、歯の形を修復する必要があります。部位が小さいときはレジン(白い詰め物)やインレー(金属の詰め物)を用います。部位が歯全体に及ぶときはクラウン(被せもの)を用います。

インレーとクラウンの間くらいの部位を修復するときに用いるのがアンレーです。アンレーは素材は金属やセラミックなどあります。

カテゴリー:歯ことば〜歯科用語集〜  あ行   投稿日:2019年5月5日