こんにちは。
今日は当院で使用している染め出し液についてお話したいと思います!
まず染め出し液とは、歯についている細菌(プラーク)に色をつけてどこが汚れているのかを肉眼で確認するためのものです。
みなさん小学生のときや歯科医院でした経験があるのではないでしょうか?
当院では ”2TONE” という染め出し液を使っています。
この液の特徴は、染め出しすることによって古いプラークと新しいプラークを色で判別することができます。
青色は、古いプラーク(2、3日ずっと落ちていない汚れ)
赤色は、新しいプラーク(その日に落ちていない汚れ)
この判別により歯ブラシが当たっていないところが一目でわかります!
まず染め出しをしていない写真がこれです。
染め出し後です。
この方は、歯の根元の部分に紫色の古いプラークが多いですね。
染め出すことによってその方により合った歯ブラシ指導ができます!
なにより染め出された状態をみると歯ブラシがんばろうという気持ちになりますよねo(^▽^)o
自分に合った磨き方を学んで、虫歯予防をしていきましょう♪
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)