19歳女性のビフォーアフター







診断 | 叢生(歯のがたつき)、開咬(歯が噛み合っていない)、側方偏位(下あごが横にずれている) |
---|---|
治療方針 | マウスピース型矯正治療法(インビザライン矯正システム)システムにて歯のがたつきを改善しながら、上下のかみ合わせを確立します。また、上下の歯の駐豪ができるだけ一致するように下あごを右側に動かします。動的治療後に保定を行います。 |
治療費 ※ | 86万8,910円(検査、診断、毎回のチェック量、保定装置を含む料金) |
治療期間 | 4年3カ月 |
リスク | 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性があります。上下の歯の中央のずれが大きいため、最終的に一致しない可能性があります。 |
※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。
26歳女性のビフォーアフター







診断 | 叢生(デコボコがある状態)、開咬(上下の歯が噛み合っていない状態) |
---|---|
治療方針 | インビザラインシステムにて歯列の拡大とIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。 |
治療費 ※ | 88万7,400円(検査、診断、毎回のチェック量、保定装置を含む料金) |
治療期間 | 2年1カ月 |
リスク | 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。動きが悪い場合は抜歯を治療計画に組み込む可能性がある。舌の癖をコントロールできない場合は後戻りが生じる可能性がある。 |
※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。
38歳女性のビフォーアフター







診断 | 開咬(上下の歯が噛み合ってない状態) |
---|---|
治療方針 | マウスピース型矯正治療法(インビザライン矯正システム)システムにて奥歯の圧下(下に沈めること)、前歯の挺出(噛み合うように出すこと)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行います。 |
治療費 ※ | 100万2,640円(検査、診断、毎回のチェック量、保定装置を含む料金) |
治療期間 | 4年3カ月 |
リスク | 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。舌の動かし方に問題がある可能性があるので、舌の動かし方を改善しないと後戻りしやすいと考えられます。 |
※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。
24歳女性のビフォーアフター















診断 | 叢生(デコボコがある状態)、開咬(上下の歯が噛み合ってない状態) |
---|---|
治療方針 | インビザラインシステムにて上顎歯列の拡大とIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。 |
治療費 ※ | 86万4,000円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金) |
治療期間 | 4年3カ月 |
リスク | 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。 |
※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。