でこぼこ(叢生)

11歳未満症例

8歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)、交叉咬合(かみ合せが一部反対になっている状態)
治療方針 1期治療(小児矯正)では、拡大床を用いて顎骨の成長誘導を行う。2期治療(成人矯正)では、インビザラインシステムにて前歯部の遠心移動、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 約30万円(1期治療)、約70万0円(2期治療)(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年7か月(1期治療)、3年5ヶ月(2期治療)
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

11歳以上症例

14歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)、交叉咬合(かみ合せが一部反対になっている状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い保定を行う。
治療費 ※ 約86万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

15歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(歯のがたつき)
治療方針 マウスピース型矯正治療法(インビザライン矯正システム)システムにて歯のがたつきを除去し、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行います。
治療費 ※ 86万5,200円(検査、診断、毎回のチェック量、保定装置を含む料金)
治療期間 1年
リスク 1日20時間以上、マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性があります。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

18歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにて上下の歯列を奥に移動させる事、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 86万4千円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年10カ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。
特記事項 かみ合わせを優先した結果と歯のサイズの不調和により上下の正中が合わなかった。上顎の正中と顔の正中は合っている。かみ合わせを崩せば正中を合わせる事が可能だが推奨できなと話し保定へ

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

19歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)、交叉咬合(かみ合わせが一部反対になっている状態)、開咬(奥歯でかんだ時に前歯にすき間がある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)と矯正用ゴムを併用した上顎大臼歯の遠心移動を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 86万4000円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 2年6カ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯が動いている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

19歳男性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い下顎前突を改善します。
治療費 ※ 約97万円
治療期間 1年10か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

20歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)と拡大(歯列を外側に広げる)を組み込んだ動的矯正治療を行い、保定を行う。
治療費 ※ 約88万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 2年1か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

20歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)と遠心移動(歯を奥に移動)組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 約88万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 2年10か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

23歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)と遠心移動(歯を奥に移動)を組み込んだ動的矯正治療を行い保定を行う。
治療費 ※ 約86万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 2年9か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

24歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い行い保定を行う。
治療費 ※ 約86万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年10か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

25歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 86万4000円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 9か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

25歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにて下顎前歯の抜歯とIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 86万4000円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年3カ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。下の前歯を抜歯するので上下の歯の正中線があわない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

26歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにて歯列の拡大、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 86万4000円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 2年
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。 奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

28歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い保定を行う。
治療費 ※ 約76万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 2年
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

40歳男性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い保定を行う。
治療費 ※ 約86万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年10か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

50歳女性のビフォーアフター

診断 叢生(デコボコがある状態)、交叉咬合(かみ合せが一部反対になっている状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)と遠心移動(歯を奥に移動)を組み込んだ動的矯正治療を行い保定を行う。
治療費 ※ 約86万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 3年
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

24歳女性のビフォーアフター

抜歯 24歳女性
抜歯 24歳女性
抜歯 24歳女性
抜歯 24歳女性
抜歯 24歳女性
抜歯 24歳女性
抜歯 24歳女性 横顔
抜歯 24歳女性 横顔
診断 叢生(デコボコがある状態)、上顎前突(上あごが前に出ている状態)
治療方針 第一小臼歯を4本抜歯し、インビザラインシステムにて前歯部の遠心移動、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
抜歯部位 右上4番、右下4番、左上4番、左下4番
治療費 ※ 86万4千円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 2年3か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

14歳女性のビフォーアフター

非抜歯 14歳女性
非抜歯 14歳女性
非抜歯 14歳女性
非抜歯 14歳女性
非抜歯 14歳女性
非抜歯 14歳女性
診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 44万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 4か月(インビザラインライト)
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

40歳女性のビフォーアフター

非抜歯 40代女性
非抜歯 40代女性
非抜歯 40代女性
非抜歯 40代女性
非抜歯 40代女性
非抜歯 40代女性
診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにて、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 86万4千円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年1か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

12歳女性のビフォーアフター

非抜歯 12代女性
非抜歯 12代女性
非抜歯 12代女性
非抜歯 12代女性
非抜歯 12代女性
非抜歯 12代女性
診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにて、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 54万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 9か月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

18歳男性のビフォーアフター

18歳男性
18歳男性
18歳男性
18歳男性
18歳男性
18歳男性
18歳男性
18歳男性
18歳男性
診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 インビザラインシステムにて、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、
理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 42万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年1ヶ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

30歳女性のビフォーアフター

30歳女性
30歳女性
30歳女性
30歳女性
30歳女性
30歳女性
診断 叢生(デコボコがある状態)(以前ワイヤーで矯正したが気になる所がある)
治療方針 インビザラインシステムにてIPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、
理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 64万8千円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年4ヶ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

25歳女性のビフォーアフター

25歳女性
25歳女性
25歳女性
25歳女性
25歳女性
25歳女性
診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 上の親知らずを2本抜歯し、インビザラインシステムにて臼歯部の遠心移動、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 86万4千円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 3年6ヶ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

18歳女性のビフォーアフター

18歳女性
18歳女性
18歳女性
18歳女性
18歳女性
18歳女性
診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 ライト矯正。IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 42万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年4ヶ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

28歳女性のビフォーアフター

28歳女性
28歳女性
28歳女性
28歳女性
28歳女性
28歳女性
診断 叢生(デコボコがある状態)
治療方針 ライト矯正。IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 42万円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 1年5ヶ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。

22歳女性のビフォーアフター

22歳女性
22歳女性
22歳女性
22歳女性
22歳女性
22歳女性
診断 叢生(デコボコがある状態)、
交叉咬合(かみ合わせが一部反対になっている状態)
治療方針 小臼歯を4本抜歯しインビザラインシステムにて、IPR(歯と歯の間をわずかに削合してスペースを獲得する方法)を組み込んだ動的矯正治療を行い、理想的な噛み合わせを確立した後、保定を行う。
治療費 ※ 86万4千円(診断、型取り、毎回のチェック料、保定装置を含む料金)
治療期間 2年4ヶ月
リスク 1日20時間以上マウスピースを使用できない場合、歯が動かない可能性がある。奥歯を動かしている間はかみ合わせが安定しない。

※ 治療費は、治療当時の費用で、現在の費用と異なる可能性があります。現在の費用は治療費のページでご確認くださいませ。