歯ことば〜歯科用語集〜
拡大床
こんにちは 今日は『拡大床』についてお話します。 拡大床(かくだいしょう)とは…歯列を広げたり、歯(数本)の移動を目的とした装置です。 装置の真ん中に「拡大ネジ」とよばれるネジが …
投稿日:2015年10月1日
リテーナー
こんにちは。 今日は『リテーナー』についてです。 リテーナーとは、インビザラインが終了した後に歯が元の位置に戻らないように保定する装置です。 リテーナーには固定式と可撤式の2種類があります。 こちらは可撤式 …
投稿日:2015年9月17日
アタッチメント
こんにちは。 今日は『アタッチメント』についてです 『アタッチメント』とは、インビザラインで歯を動かすために直接歯に白い突起物をつけ、その上からアライナーを装着します。 アタッチメントをつける …
投稿日:2015年9月14日
アライナー
こんにちは。 今日は、前回お伝えしたインビザラインで使用する『アライナー』についてです。 『アライナー』とは、インビザラインで使用する透明なマウスピースのことをいいます。 1日20時間以上装着 …
投稿日:2015年9月5日
インビザライン
こんにちは。今日も雨ですね 今日は神谷デンタルクリニックですすめている『invisalign-インビザライン』についてお話したいと思います。 インビザラインとは、着脱可能な『アライナー』と呼ば …
投稿日:2015年8月29日
C2,C3,C4
こんにちは。最近は曇りや雨ばかりで嫌になってしまいますね 今日は『C2、C3、C4』についてです。 C2…C2とは象牙質まで虫歯が進行していますが、歯髄までは進行していない状態のことをいいます。 象牙質はエ …
投稿日:2015年8月28日
C1
こんにちは。 今日は、前回お伝えした『C1』についてお話したいと思います。 C1…虫歯の進行第一段階で、虫歯がエナメル質内にあり、象牙質に達していないものです。 エナメル質は、身体の中で最も硬い組織です。 …
投稿日:2015年8月25日
CO
こんにちは。 前回カリエスについて更新しましたが、今日はそのカリエスについて詳しくお話したいと思います。 CO...COとはカリエスの進行の初期段階のことをいい、要観察歯になります。明らかな虫歯ではありませんが、初期症状 …
投稿日:2015年8月22日