顎間ゴム(がっかんごむ)

自分で取り外せる輪ゴムを上下の歯のかけることを言う。上下の歯に同時にある矯正力を作用させたい場合使用します。

掛ける場所は、症状に応じて様々だが、このやり方を総称して「顎間ゴム」といいます。

 

カテゴリー:歯ことば〜歯科用語集〜  か行   投稿日:2020年9月11日