歯に虫歯ができたとき、歯を削って虫歯を取り除きます。そのままの状態にはできないので、歯をもとの形に戻すように詰め物で修復します。
詰め物には種類があります。素材ではプラスティック系のもの、金属のもの、セラミックなどがあります。
レジンという修復物は型を取らずにそのまま、口腔内に詰め物をします。歯と同じような色を使うのであまり目立ちません。
インレーという修復物は金属のものと白いセラミックのものがあります。虫歯を取り除いた部分の形を整えて、型を採ります。技工所で作成されたインレーを後日、セットします。なので、レジンに比べて時間がかかります。
どの修復物にするかは虫歯の大きさや患者さんの希望によって決まります。
カテゴリー:歯ことば〜歯科用語集〜 た行 投稿日:2019年1月20日