ブリッジ

両隣に歯があるが、中間の歯がなくなったときに、ブリッジという装置を使用します。

支えになる歯と歯をつなぐようにつながった被せ物を作成します。

 

歯と歯をつなぐ橋のようなものなので、ブリッジと言います。

歯がない部分には歯の形を再現して、装置を作ります。

 

支えになる歯の状態、歯のない本数によってブリッジの適応が決まります。

素材は保険では主に合金、自費ではジルコニアなどが用いられます。

 

カテゴリー:歯ことば〜歯科用語集〜  は行   投稿日:2018年12月9日