糖尿病 歯周病との関係

糖尿病

糖尿病と歯周病は相互に関係していると近年、考えられています。

糖尿病患者は免疫力の低下を招きます。

そのため、歯周病菌によって引き起こされた炎症を抑えることが難しくなります。

つまり、糖尿病の患者は歯周病になるという傾向が強まります。

また、歯周病を罹患していると口腔内で炎症性の物質が作られます。

血管内に炎症性の物質が入ることで、インシュリンの働きが妨げられるとも考えられています。

 

 

カテゴリー:歯ことば〜歯科用語集〜  た行   投稿日:2016年9月11日