こんにちは。
今日はあったかいですね~
今朝テレビで、11月下旬で気温が20度超えるのは、14年ぶりだと言っていました Σ(・口・)
この時期にこのあたたかさはほんとに珍しいことなんですね!
さて今日は”8020運動”についてまずご説明したいと思います!
みなさん8020運動という言葉聞いたことありますか?
最近よくテレビで紹介されることも多いですよね。
8020は「ハチマルニイマル」と呼び、”80歳になっても20本以上自分の歯を保ちましょう”
という運動です。
平成元年、厚生省(現・厚生労働省)と日本歯科医師会が提唱し、自治体、各種団体、企業、そして広く国民に呼びかけてきました。
なぜ、あえて8020という数字を揚げたのか、その理由は。。。。
親知らずを除く28本の歯のうち20本以上の歯があれば、ほとんどの食物を噛みくだくことができ、おいしく食べられるからです。
20本の歯を残していくためには、毎日のセルフケアとプロフェッショナルケア(歯科医院にて)がとても重要です。
それと、歯並びもとても関係してきます。
8020で表彰されている方のほとんどは、歯並びと噛み合わせがキレイな方々です。
100%と言っても過言ではありません。
歯並びが悪いと歯みがきがしにくい、時間がかかる、磨けていないことによってむし歯ができる、
噛み合わせが悪いと、歯周病のリスクが高くなったり、顎関節症がおきたり、肩こりになりやすいなどさまざまな問題を引き起こします。
歯列矯正は、80歳のときに残す歯の本数だけではなく、より良い状態を維持するために重要な予防方法のひとつだと思います。
神谷デンタルクリニックでは、インビザラインというマウスピースによる歯列矯正を行っています。
矯正の無料相談も行っておりますので、是非一度お問い合わせください!
歯の大切さがひとりでも多くの方に伝わるように、このブログからも情報を発信していけたら良いなと考えています
歯科衛生士 堀
カテゴリー:スタッフブログ 投稿日:2015年11月21日
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)